fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

曇らないレンズ(防曇レンズ)に御注意。



正直な話をします。
(レンズメーカーさんに嫌われそう)

各社がこのマスク時代に
挙って新製品として出している
曇らないレンズ
又は曇りにくいレンズ
(防曇レンズ)

皆さんはどう思われますか?

曇りにくいかどうかで言えば
確かに曇りにくくなります。
それは間違いないのですが、
その反面、デメリットが無い訳ではないのです。
私は良い事ばかり言って
物を売る事が出来ない人間なので
必ずデメリットをお伝えしています。
これから寒い季節になります。
あちこちで 
この防曇レンズの宣伝が目に付く季節です。

是非私の今回のブログを参考に
自己判断なさって見て下さいませ。

現在市場に出回っている
曇らない・曇りにくいレンズには大きく分けて
2タイプが存在します。

●メンテナンスフリーの防曇レンズ

●付属の特殊な薬品のついたメガネ拭きで
拭きながら薬品を塗布するタイプ

この2タイプがあります。
先ずメンテナンスフリーのタイプは
何もつけなくて良いので楽ちんです。
汚れたらもしくは効果が薄くなったら
水洗いすると防曇効果がリセットされる仕組みです。

もう一つのタイプは
レンズを購入すると付いてくる
特殊なメガネ拭きで拭き取りつつ
そのメガネ拭きにしみ込んでいる薬品を
塗布して行く方法です。
拭けば良いだけです。
肉眼では分からない凹凸がレンズについていて
そこにクスリが蓄積して行く事で
曇りにくくなります。
メガネ拭きは効果が無くなると
有料にて買い足して行きます。

本題です。
超デメリット1)
結露が起きる

超デメリット2)
レンズに傷が付きやすい

これが防曇レンズの
2大デメリットです。
外気が冷たく
吐く息が温かいと
冬の御自宅の窓ガラスを
御想像して下さい。
朝起きると窓ガラスの下が
びしょびしょになっていませんか?
あれと同じ原理です。
メガネのレンズから水滴が
こぼれ落ちて来て
気づいたらマスクがビショビショです・・・

次に「傷」についてです。
とにかくレンズの傷が付きやすいです。
それもそのはず。
防曇レンズとは原理的に
撥水コートや傷つき防止とは
真逆の性質を持たすという事なのです。
本来なら昨今 レンズには撥水コートが付いている事が
殆どです。
場合によっては超撥水コートや
超傷つき防止コートなども
当たり前のように付いてくる時代です。
しかし!防曇レンズにはこれらの
レンズ表面がツルツルするようなコーティングが
付けられません。
ですので汚れがついても中々拭き取れず、
無理に擦るので傷が付いてしまいます。
もしくは拭く回数が増えるので
かなり表面上傷が付いてしまいます。


この2大デメリットを踏まえた上で、
試したい!と言う方には弊社では販売します。
しかし率先して販売する事は一切していませんので、
もしお考えの方がおられましたら、
是非デメリットを知った上でお買い求め下さいませ。

店長






My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR