fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

2

RAYBAN(レイバン)アビエータータイプの色について・・・



本日は 天気雨の様な状態のせいか


サングラスを買われる御客様が多いです。


晴れているけど、雨が降っている。 しかも降ったり やんだり・・・


こういうシュチエーションの時には 完全に晴れている時より


眩しかったりしますよね。 足元が濡れていて なお且つ そこに 光が


ギラギラ反射して とても 眩しいのです。


と 前置きはこのくらいで 本題にいきます★


レイバン ファンのかたや これから 購入を考えておられるかたに


是非 参考にして頂きたいのですが、レイバンの アビエーター タイプ 


には 何種類かの 「金色」 が存在します 


a1_convert_20110423181934.jpg

上の画像向かって左から、

ドイツ製14金(42万!)、アメリカ製マスターピースアウトドアーズマン、


イタリア製 チタン RB8041、そして一番右端が現在一番流通しているRB3025 です。


お分かりでしょうか? それぞれ 金色 の加減が


微妙に違うのです!!!!!


a2_convert_20110423182021.jpg


a3_convert_20110423182057.jpg


a4_convert_20110423182134.jpg


特に真上の画像 RB3025 と RB8041 とでは


全然違います。 3025の方は どちらかと言えば ホワイトゴールドに近いかも知れません。


そしてRB8041のチタン製のレイバンが一番 アメリカ製の黄色い金色に近いです。


当然好みが分かれますが 昔からレイバンを愛用なさっておられる方々は


3025の金色は なんか しっくりこないかも知れませんね 


あっ! そうだ 実は 色だけじゃないんです。


現行のイタリア製 レイバンはチタンとチタンじゃない アビエーターとでは


他の「仕様」も変えています。 下の画像が それです。


a5_convert_20110423182207.jpg


耳かけ部分、鼻パット それからレンズを支えているリムのカットの仕方も 違います。


皆さんは どちらを 選びますか!?


迷っちゃいますよね★  でも   迷いながら選ぶのって


楽しいかも 






コメント

Re: タイトルなし


お久しぶりです! コメント嬉しいっす★

イヤイヤ そんな事無いですよ。 アビエーターも

メッチャ人気あります。 その証拠に店頭在庫が追い付きません。

いづれにしても どちらも 時代に関係ない 素晴らしいモデルですよね★

(掲示板にも遊びに来て下さいませませ。)

うわああ!
やはりアビエーターたまりません。
まとめて見せられると、クラッときますね。
世間ではウェイファーラーの方が人気有るのでしょうけど、僕は断然こっちです。
非公開コメント
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR