fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

レイバンのチタンメガネでお困りではありませんか?




ま、
メガネなんて、
どこで買っても同じでしょ!?

ましてや、レイバンなんてどこでも売ってるし<`ヘ´>
それこそ通販でも売ってるし・・・
(機会があれば
通販でメガネやサングラスを購入する
デメリットを今度お話させて頂きます)



そう思われても、仕様がないです。
どう思うかは勿論その方の自由ですし
そうしてしまったのは
長い歴史の中でメガネ屋自身にも
問題があったわけですし・・・

でも、断言できるのは
いい加減なメガネ屋ばかりではない。
と言う事です。
真面目に丁寧に使う人の身になって
一生懸命メガネ1本を作っている
メガネ屋さんだっているんです。
特にそういうメガネ屋さんは
「見えない部分」に
隠し味と言うか、
気遣いと言うか、
そういう優しさや愛を持っているものです。

ただそれらは中々見えない物で
可視化しにくいので
大多数の方々から評価されない事が
今の時代ドンドン良い職人さんが
居なくなってしまう原因にも繋がり
その反面、
表面化しやすい
「安さ」とか「無料サービス」とか
テレビCMや雑誌広告、
タレント起用、などの
イメージ戦略及び、
最近では眼科医も巻き込んで
宣伝宣伝のオンパレードで
ゲップが出そうなほど
ウンザリです。
眼科医が宣伝の片棒を担ぐのには
本当にうんざりします。
(今度機会があれば眼科医についても
お話したいと思います)


最早、
「宣伝がうまいメガネ屋が良いメガネ屋」の
図式になりつつあります。
とても怖い事で、それらがこれ以上進むと
本当に良い人材がいなくなって行きます。

いつものように前置きが長くなりましたが、
私はあえてこれからも皆さんが気づきにくい
可視化されないけど、
こういう意味があるとか、
方法があるという事を、
ドンドン紹介させて頂こうと思いますので
お付き合いをよろしくお願い申し上げます。

やっと、本題です((笑))
レイバンのチタンフレームについてです。
先ずはコチラの画像を御覧下さいませ。
↓  ↓  ↓
1d_convert_20210621182436.jpg
皆さんは弦の折り畳みの為の
ネジが直ぐに緩んで困る事はありませんか?
特に海外製品の物です。
チタン製のフレームには殆どの場合、
弦の開閉時に曲がる部分(丁番)には
「金属ワッシャ」と呼ばれる非常に小さい
まん丸でポコッと段が付いている物が
使われています。
その金属製のワッシャに問題があるのです。
2b_convert_20210621182451.jpg
こんなに小さいのですが
非常に大切な役目の部品です。
上の写真の3枚のワッシャを御覧下さいませ。
向かって左2枚が
純正の最初から付いているワッシャです。
3枚中向かって一番右端の物が
私が使用している国産の別注のワッシャです。

そうなんです。
純正の物は最初から金属ワッシャが
グチャグチャなんです。
厚みも不揃いですし、
綺麗な真円でもありません・・・
大量生産品に多く見られる現象です。
1c_convert_20210621182421.jpg
新品でも既にこんなにギザギザの
ぺらぺらになっているのがお判りでしょうか?

こういう細かい部分を
ちゃんと見極めて時には純正外の
「質の良い物」に取り換え
使う人の身になり少しでも長持ちするように
やり替える事も立派なサービスです。

何でもかんでも無料が良いサービス。
1円でも安い値引きが良いサービス。

そう言う事が大切な人もいるとは思いますし
否定はしませんが、
メガネ屋本来の「技術」で勝負する事を
皆さんが応援して下さると世の中から
良い職人さんが消えずに済むと思いますので
どうか宣伝は下手だけど
良い腕を持った職人さん達を応援してくださいませ。

きっと良いメガネ、サングラスに出会えると思います。
メガネ造りに置いて大切な事、絶対に「愛」だと思います。
店長



<お願い>
私は普段、店内に居ません。
御仕事の御依頼やご質問は御面倒でも
メールでお願い致します。
お電話でのお問い合わせは御遠慮願います。























My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR