2020
Aug
31
-
レイバンRB4089 バロラマを諦めている方達へ・・・
何度か私のブログ内で
御紹介していますが、


コチラのバロラマ
にヤラレタ人達が
今もなお増殖中です★
昔からのファンの方は
ダーティーハリーのキャラハン刑事、
クリントイーストウッド。

最近では、
ケン・マイルズを演じた
クリスチャン・ベール。

この2大スターのかけている
モデルこそ「バロラマ」なのですが
同じ物ではありません・・・
クリントイーストウッドの方は
現在では販売が終了している
B&L製のバロラマです。
クリスチャン・ベールの方は
現行販売がある
イタリア製のレイバンです。
形、材質、デザイン、
その他諸々似てはいるのですが
全くの別物だと思ってください。
個人的にはB&L製の方を
お薦めしたいのですが
手に入らないのでしょうがないです(>_<)
現行のバロラマも
いい所が沢山ありますので
是非バロラマ初心者の方は
こちらから入られると良いのでは?
と思います。
と、言っても
イタリアの製の方も
中々の曲者で、
お顔にフイットさせる事は
容易ではありません。
しかし諦める必要はありません!!
こちらにも記事にしています。
→ ダーティーハリーになるゾ!
も御一読下さいませ。
私がチョチョイのチョイ★
と手を加えると必ずやジャストフイットを
お約束します。
もとい!
謙虚さも大切なので((笑))
99%の方々に気に入ってもらえる工夫をさせて頂きます。
<バロラマの掛こなしのポイント>
1)鼻当てを自分の鼻筋に合わせる。
2)サイズ感をキッチリ自分の顔幅に合わせる。
3)頬骨に刺さっていませんか?
眉毛が全開で自分の上マブタが出ていませんか?
コメカミ辺りがピチピチで弦が逆ぞりになっていませんか?
私はどんなに顔の小さな方にも
大きな方にもバロラマをフイットさせるために
最低限ですが上記の3ポイントを必ずチェックします。
しかも ただただフイットするだけでは、まだ駄目なんです!
私が目指すバロラマは
正面、真横、真上、からのどの角度から見ても
綺麗で本来のフォルムが崩れていない事が
絶対条件なんです(^_-)-☆
サングラスなんて、
自分の好きなように掛ければ良いじゃん!
ごもっともです。
ごもっともなんですが
それでは満足できない
変態さん達が
私の店にお越し下さいます。
これから御紹介する
A 様も完全にバロラマの魅力に
やられてしまった変態さんです💛


画像のAさん、強面ですが
めっちゃくちゃ愉快な方です!
&
礼儀正しくて気持ちの良い方です!
御協力をありがとうございます。
画像からだと分かり難いかも知れませんが
かなり改造しています。
頬骨にも刺さらない様にしています。
上からご覧頂くと、

弦が真っすぐなのに
コメカミ辺りに食い込む感じを
排除しているのが分かると思います。
このフォルムを出す事は
本当に難しいんです・・・
ヒーターで温めて伸ばして曲げて
ハイ!終わり・・・
の様な調整方法では先ず無理です。

この鼻当てを作るのも
本当に難しい作業なんです。
ただ単純に切り落として
鼻盛り?を接着するのでしたら
誰でも出来ますもんね。

この裏から見た角度が
本当に綺麗なんですよね~★
(A様 仕様にしています。)
しかも、A 様にはレイバンの純正レンズで
「遠近両用レンズ」のG-15に
挑戦してもらいました。
外見上、どこからどう見ても
これが遠近両用レンズなんて
分からないと思います。
如何でしたでしょうか?
不朽の名作中の名作、
バロラマ。
販売終了前に
是非手に入れてお楽しみくださいませ。
バロラマ専門家の私が
皆様のお顔をしっかり考察して
バチッ!と決めますの全て任せて下さいませ。
あっ!
そうだ!!
お伝えし忘れました。
バロラマに新製品が出ました★
(多分、期間限定だと想像します)
↓ ↓ ↓

調光レンズ搭載モデルです。
しかもただの調光ではなく
特殊な反射光でして
大変綺麗なレンズです。
正式なアナウンスは無いのですが
レンズ名が、
「フォトグレー/ブルーライトフィルター」
と言いますので
室内の眩しさにも有効な様です(*^-^*)
このレンズは既に
RB2140Fでも大人気なレンズなので
バロラマでも間違いなく人気が集中するのでは?
と想像できます。
お早めに~
<お願い>
●日頃、私は店頭には居ません。
突然の御来店には対応できません。
また、現在店内が混み合わない様に、
従業員一同最大限の努力をしています。
どうかメールでの事前予約に御協力をお願い申し上げます。
●お電話でのお問い合わせは御遠慮ねがいます。
恐れ入りますが何卒ご理解ご協力を
お願い申し上げます。
店長