2019
Jan
12
-
レイバン RB3119 オリンピアンⅠ DX ワンデラについての注意点。
前々回の
RB3119復活!
の記事では早くも沢山の御予約を頂き
ワンデラ人気は健在だという事を
改めて痛感致しました(≧▽≦)
現時点では発売が
ほぼ確定なのですが
100%では無い為、
正式な御予約は今月末くらいから
来月初旬の間に
告知をさせて
頂きますので
その時に御色の御注文をお願い致します。
必ずブログもしくはツイッターで
告知をさせて頂きますので
御安心くださいませ★
さて、今回は
RB3119ワンデラ復活を記念しまして
少し面白い記事を書きたいと思います。
宜しければ最後まで
お付き合い頂ければと存じ上げます。
これは、製造上しょうがないのかも知れませんが、
知っているのと知らないのでは
購入後のフォローに
大きな差が出てしまいますので
是非、皆様にお役立ていただければと思い
記事にします。
RB3119の様な
ハイカーブガラスレンズが入ったモデルは
(特にメタル枠)
レンズが割れたり、
欠けたりしやすいのです!
(こういう事を言うからメーカーさんから煙たがられるのかな?・・・笑)
勿論理由があります。
こちらをご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓

ピンボケでスミマセン!
お分かりでしょうか?
レンズを止める為のネジが
閉まり切っていません。
締め忘れではなくて、
これ以上は閉まらないのです・・・
当然こういう状態だと、
ヒズミ計で調べると
直ぐに分かるのですが、
↓ ↓ ↓

レンズの所々に
白っぽく変な模様が見えると思いますが
これがレンズの欠けや割れの
原因にもなるのです(◎_◎;)
ですので私は
販売前に新品のレンズを
削りなおして
ヒズミをしっかり取ってから
店頭に並べています。
知らずに使えば
レンズの欠けに繋がりますし
運悪ければ割れてしまいますので
ガラスレンズのヒズミは絶対に
NGなのです。
メーカーさんから仕入れて
直ぐに店頭に並べて売る事は
素人でも出来ますが、
1本1本時間をかけて
ヒズミをチェックしてから
店頭に並べているメガネ屋さんも
あるので是非、知って置いて頂けると
光栄です(*´▽`*)
それから
このRB3119を
アメリカ仕様
にカスタムする御依頼も既に
沢山頂戴していますが
こちらも御予約順に行いますので
予め御承知置き願いますm(_ _)m
↓ ↓ ↓

如何ですか!?
これはRB3119を使って
80年代のワンデラ風に
カスタムした完成例です★
一見現行品には見えないほど
キッチリ仕上げます(^_-)-☆
勿論テンプルもストレートテンプル!
モダンもブラック!
バネ丁番も利かなくします!
更にメッキも全部やり直しを致します!!

この角度!
本当に好きです♡
こう言う芸術的な
モデルは無くして欲しくないな~
是非、
今回こそ
国内正規品のRB3119を
手に入れて下さいネ。
そしてアメリカ仕様に
カスタムしちゃいましょう!!
販売が楽しみですね~・・・
<お願い>
カスタムなどの御依頼は
メール予約をされた方のみですので
突然の御来店やメール予約なしの場合には
カスタムはお受けできませんので
予め御承知置きをお願い申し上げます。
恐縮でございます。
店長