fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

レイバン クロマックスレンズ ファンの方々へ・・・


アメリカB&L時代の
レイバンファンの方々なら
御存知、
良い意味でも悪い意味でも(笑)
伝説のクロマックスレンズですが、
未だに根強い人気があります。

ただそんなコアなファンの方々を
悩ます事があります。
あの時あの時代に
購入された方々はそろそろ
年齢的に40歳代後半、50歳代、60歳代
となっていますので「度付き」が
必要になって来ています。
クロマックスレンズは度付きが出来ないので
皆さん本当に困っておられます。

更に、
明暗反応がそろそろ
衰えてくる頃ですので
暗いレンズが
苦手になる方が多くなります。

使いたいのに使えない!
そんな方々の為にあるのが、
私のオリジナルレンズ
「フラッシュ・マックスレンズ」
です。
クロマックスレンズの性能はそのままで
透過率だけを上げて
度付きが出来るようにしました。
勿論、ガラスレンズです☆

店内を撮影して見ましたので
比較してみましょう!
先ずこちらは
裸眼で見た、
何もない状態です↓
f3_convert_20170626190644.jpg
真っ白い壁ですので
陰影がしっかり出ずに
なんとなくボヤケて感じます。
しかしフラッシュマックスレンズを
装着すると・・・↓
f2_convert_20170626190611.jpg
柱の凹凸感や
陰影がしっかり出るのが
お分かり頂けますでしょうか?
更に赤の部分が、
より鮮明に映し出される
仕組みになっています。

例えばドライブには
一般的には偏光レンズを
用いる方が多いと思いますが、
全ての車種には適しません。
また、機種によっては
ナビやパネル類、場合によっては
フロントガラスに滲みが出てしまい
偏光レンズを諦めるしかない場合も
多々あります。
そんな時には是非、
私のフラッシュマックスガラスレンズを
お使い頂ければと思います。
このレンズは
一般的に良く用いられる
グレー系のサングラスとは違い、
平均的にトーンを
落とすのではなく、
陰影をキッチリ出して
距離感、凹凸感を最大限引き出してくれる
役目を担います。
f1_convert_20170626190537.jpg
OAKLEYに
フラッシュマックスを
チョイスして下さった K様。
K様も若い頃からレイバンの
クロマックスを愛用されていました。
運転には手放せない相棒だそうです。
しかし、寄る年波には勝てないのか
最近では暗いサングラスが苦手になり
逆に 余程晴れた
カンカン照りの時でないと
通常では「疲れて」しまうそうです・・・

そこで私のフラッシュマックスの出番です☆
かけた瞬間に、
「おおお!!っ!」と言う
歓喜の御声を頂戴いたしました。
これからはクロマックスレンズと、
フラッシュマックスレンズを天気や
シチュエーションによって使い分けて下さるそうです。
めでたし、めでたし(^◇^)


<お願い>
日頃、私は店頭には居ません。
突然の御来店や急な御持込には
一切、対応が出来ません。
詳しい説明や調整、改造、修理も
アルバイト、パートさん達では出来ませんので
事前にメール予約を本当にお願い致します。

順番待ちしているお客様方に
大変迷惑になっています。

My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR