fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

昭和にタイムスリップ B&L製のRAYBANは、やっぱり良いなぁ~の巻。


音楽もドラマも、映画も
なんかどうしても昭和が良いですよね~

音楽は未だに 永ちゃんも 寺尾さんも、
何もかもレコードだし、
ドラマも時間が今は無くて余り見れませんが
どうしても昔のばかり。
最近のお薦めは、
「美しきチャレンジャー」 (笑)
観れば観るほど ハマるんです。
(オープニングの曲も最高★)
時間があれば、30分づつですが
少しづつ観ています。
新藤恵美さんと 
われらのモロボシダンこと、
森次 晃嗣さん
がもう ツボ過ぎて・・・
突っ込みどころ満載なのですが、
ボーリングブームを支えた名作だと思います。
(ホントお薦めです 笑)

映画は長過ぎて中々観れないのですが
やはり70年代から~80年代ばかり。

と言う具合に
どうしても平成物が入って来ないんです 
なんかこう、落ち着くんですよね・・・
そんな思いの方、少なくないと思います。
メガネやサングラスも同じで、
やはり昭和が良いんだよな~
と言うかたが私の所には沢山おいでになられます。


「便利」より「不便」。
「軽い」より「重い」。
「捨てる」より「直す」。


そんな言葉が大好きな方々です。
素敵だと思います。
今回登場のY 様も私とは長い御付き合いで
毎回 埼玉から
わざわざおいで下さるのです。
昭和大好きオヤジです(笑)
1k1_convert_20160220194942.jpg
コレは私がオリジナルで作成しました、
RAYBANのブレアーです。
気に入っていつも掛けて下さっています。


1m1_convert_20160220195023.jpg
コチラは色違いです。
このブレアーと言うモデルは
最近だと御若い20歳台の方々が
昔使っていた御父様のを
御持ち込みになられて 多少現代風にアレンジして
カスタムする事が多いです。
オリジナルのままでも私は充分カッコいいと
思うのですが皆さん如何ですか?


Y 様のとっておきは
やはり、コチラです↓
1n1_convert_20160220195046.jpg
ウィナー です★

優作さんや 寺尾さん、
神田さんも掛けていましたね。
ウィナーの魅力は一言では語れないのですが、
昭和好きには堪らないサングラスなのです。


コチラは春さんの、
度付きウィナー!↓
1h_convert_20160221191417.jpg
勝負の時に是非、掛けて下さいネ。


最後にY 様の御連れ様も挑戦して下さいました。
1j1_convert_20160220194918.jpg
シグネット・・・と言うモデルなのですが
このモデル、実は女性の方にも
相性が良くて愛用されている方が多いんです(*^_^*)
ただ、問題は重い!のです(泣)

でも、昭和のレイバンファンはそんな事気にしません(笑)
そもそもガラスレンズですから それは覚悟の上。
軽い方が逆に気持ち悪いワイ!ってなくらいに、
愛着持って掛けて頂いています。
可能な限り「重さや」「痛みを」軽減出来るような
フイッテイングを心がけていますので
御困りの事は私に御相談下さいませ。

如何でしたでしょうか?
急速に進んでいるデジタル化の波に
翻弄され過ぎて 疲れていませんか?
たまには「昭和」でホッと息抜きをして見ては
如何でしょうか?

「便利」より「不便」な方が良い事も
沢山ありますので・・・


それでは、また次回をお楽しみに~★



<御願い>
私への御問合せは メールで御願い致します。
御電話や突然の御来店には対応がし切れませんので
どうかくれぐれも御願い申し上げます。

My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR