fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

Irlen Syndrome アーレン症候群 レンズの加工について。

ディスレクシアや学習障害。

皆さんはどこまで御存知でしょうか?


御興味無い方も沢山おられると思います。
でも私のブログがきっかけで「1人」でも良いので
興味を持って下さる方が増えれば
今回のブログは意義ある物だと確信しています。

知的に問題は無いのに
字が読めない。
コレって、想像できますか?
字が躍ったり、動いたり!、ねじれたり、
もし、アナタが学生時代に
その様な症状で一人悩んでいたら
どうしますか?
勉強をしたいのに、読みたいのに、
書き写したいのに、それらが
上手く出来ないのです。

白い紙に黒字で書かれた教科書を
読もうとすると回りの白い背景が
強烈に光り、黒で書かれた文字を
見えなくしてしまう事さえあるのです。

身の回りに理解ある大人が
居ない場合には
「勉強の出来ない子」
「読解力の無い子」
で終わってしまうのです。
そしてディスレクシアの子供達は
「何が正常で、何がまともなのかが
分からないまま大人になって行くのです。」

私自身、子供の頃から
別の要因ではありますが
見えない生活を送り
メガネとは切っても切れない縁でありました。
ですので「見えない」とか
「見えにくい」とかの声を聞くと
堪らないのです。
どうにか力になれないか
心の叫びをどうにか 形にして上げれないか
考える日々を送っています。

そんな事もあり 私の店には
全国から沢山の御子様達が
理解ある大人や
眼科医師の紹介で
特別なメガネやサングラスを
求め、御来店下さいます。

しかし!
ここからが本題です。
ディスレクシアの症状の中には
なんと、ある特殊な色(フィルター)を通して
読み書きすれば
飛躍的に対処出来る場合がある事が
最近分かり始めて来ているのです。
凄いじゃないですか!
今まで教科書を読んだり
ノートに字を書き写す事が苦手だったのが
たった「色」を通して見る事で
瞬時に解決しちゃうなんて。

このレンズが
私が今、本気で勉強中の
アーレンレンズ
なのです。
勿論その全てがアーレンレンズだけで解決する訳では無く
眼位の問題など その他の検査は
必ず必要ではあります。
しかしそれでも解決しない事が
アーレンレンズで補える事実があるのです。
私自身その様な子供たちを
間近で沢山見てきました。
残念ではありますが まだまだ我が国、日本では
この事実が知られてはいません。
しかしアメリカではもう電話の回線がパンクするほどの
問い合わせがあるのも事実です。
電話が通じないそうです。
(外国から弊社においでになられた患者様のお母様に伺った話です)

少々前置きが長くなりましたが、
私はこのアーレン症候群と呼ばれる
方々と一緒に戦っていきたいと思います。
それには先ず、私が出来る事の一つとして
アーレンレンズを
正確に加工
 する事です。
私がアーレンの子供達と話していて気付いた事は
とても「光に敏感」であると言う事。
また、中学生以上で御自分の意思を
ハッキリ相手に伝える事が出来るかたからは
「レンズを通した際の滲み」も報告を受けています。
例えばある学生さんの話によると
ガラスレンズとプラスチックレンズとでは
見え方の「質」が根本的に違ってみえるそうです。

そこで私はある仮説を立てました。

アーレンレンズを加工する際には
「レンズのヒズミ」を最小限度落とさないと
そもそもの本質からズレテしまうのではないか?と
言う事です。
ですので私が毎月相当な数を削る
アーレンレンズは全て、完璧に「ひずみ」「ゆがみ」を
消しています。

その分かりやすい画像を用意しました。
コチラです↓
ir1_convert_20141104181311.jpg
これが「ひずみ」だらけの
ただ加工機でガ~って削っただけの状態です。

そしてコチラが・・・↓
ir2_convert_20141104181334.jpg
私が「ひずみ計」で時間をかけて
ひずみゼロを目指して手で削り修整しながら
作成したアーレンレンズです。

如何でしょうかこの2枚の画像の違い、
御分かり頂けますでしょうか?

一見、この様に同じ見た目ではありますが↓
ir3_convert_20141104181243.jpg
実は左右で別々の加工方法で
アーレンレンズを入れているのです。

アーレンレンズに限った事ではありませんが
外見は同じメガネ(レンズ)でも
中に入っているレンズの「精度」は別物です。
目に見えない所にこだわる事が
アーレン症候群の方々の御役に立てると
信じて日々更なる精度を目指して
勉強しています。

現在アーレンレンズは筑波大の研究により
日進月歩、成果を上げて下さっています。
大変な作業を身を粉にして頑張って下さっています。
本当に恐れ入ります。
私も少しでもお役に立てるように
先生方と患者様とコンタクトを取りながら
話しやすい環境づくりと 正確な加工で
協力をして行きたいと心から思います。


<御願い>
筑波大より御紹介でおいでになられる場合には
事前に私宛にメールを下さいませ。
突然 御来店頂いても私が居ないと対応が
出来かねますので何卒宜しくお願い申し上げます。

My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR