fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

RAYBAN レイバン 矢沢永吉さんのⅡDXサングラス★




「☆」
何の変哲もない☆ですが
気心知れた方々には
メールのやり取りをさせて頂く際に
☆を付ける事が多々あります 

学生の頃、この☆に憧れて
友人と何人かで 白いTシャツに
マジックで☆を書きました。

全てはこのかたの影響です。
ey4_convert_20140916190052.jpg
「成り上がり」を何十回も読みたおし
いつかは自分も☆になるんだと
勉強そっちのけで夢ばかり語っていた
あの頃が今では懐かしく 
同じファンの御客様がおいでになられると
一気に話に花が咲き
時間を忘れる事もしばしばで
他の従業員に「次の御予約の方が おいでになりますヨ!」
と無言の怖い目線を横目に(笑)
ついつい御客様を引きとめてしまうのです。

今回は矢沢永吉 様のサングラスについて
少しだけお話をしたいと思います。

過去 矢沢永吉様は色んなサングラスを
使用されています。
その中でも私が一番大好きなサングラス姿は
RAYBAN オリンピアンⅡ DXです。
若い頃の写真です。
ey1_convert_20140916185939.jpg

そして横からだとこの様な感じです。
ey2_convert_20140916190003.jpg
この傾斜がたまりません・・・

このⅡDX(通称 ツーデラと呼ばれています)は
現在のイタリアRAYBANが復刻で出しましたが(現在は廃番)
当時のアメリカRAYBANとは ほぼ全く違う物で
ファンとしては大変残念でした・・・
しかし!私の店には全国から
青春のあの頃を思いだして引き出しの奥から
押し入れの奥底から ボロボロでガタガタで サビサビの
ツーデラを引っ張り出して来られ↓
2dx_convert_20140919185202.jpg
こんな状態でも・・・・

2dx2_convert_20140919185222.jpg
こんなに割れていても・・・

2dx3_convert_20140919185237.jpg
錆びて、剥げて、捨てる寸前の物でも・・・

新品同様に 直します。
勿論 私の修理は修理屋さんが行う修理とは違いますので
買われた当初の様なオリジナルに戻します。
修理したけど アレ!っ・・・こんな形だっけ・・・とか
アレ!っ・・・なんかオリジナルと違うぞ(ToT)/~~~ と
ならない為にも 普通の修理屋さんでは無く
私に任せて下さい。
皆さんの昔の青春時代の想い出と共に
復活させて見せます(●^o^●)

私の店においでになられる方々は
奥様には「買った方が早いじゃない!」と叱られながらも 
名付けて、「想い出の新品仕上げ」←センス ゼロ(泣)
のカスタムを御依頼に来られるのです。

確かに、買った方が早いのかも知れません。
でも、あの頃使った 「コレ」を今、使いたいのです。
新しいサングラスじゃ、意味が無いのです。
バイクを走らせる時、いつも掛けていた
このボロボロの サングラスをもう一度使いたいのです。

私はそんな熱い方々の御依頼が大好きです。
いつも言ってるのですが 捨てるのは簡単です。
一生大切にする事が一番大変です。
「人」も「物」も同じ事だと思います。

想い出のサングラス、
是非 可愛がって上げて下さい☆

それでは次回もお楽しみに~



<お願い>

本当に許して下さい。
突然の御来店で、
カスタムや 修理の御相談。
御電話での御問い合わせ。
私を頼って下さるのは この上なく光栄です。
しかし時間的に 無理な事が多々あります。

ほんとうに 許して下さい。
お願いです。 御問合せは メールで お願いします。

店長 


My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR