fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

2

RAYBAN レイバン G-15レンズ を考える。

今回は 少々マニアックな内容を盛り込んで


レイバンが一番 大切にしている色。


又は 一番メジャーな色。


G-15 と言う色に注目したいと思います。



ちなみにG-15の「15」とは 透過率15%を指します。





思い起こせば レイバンの長い長い 歴史の中で


これほど多くの人に愛された色は ないのではないでしょうか?


このG-15レンズの最大の魅力は これだけ「濃い色」なのに


非常に眼に優しく サングラスを通して見た景色(色)が


肉眼で見た時との「それ」と誤差が少ないのです。


赤が赤らしく、青が青らしく、黄色が黄色らしく


ちゃんと見分ける事が可能なんです。(個人差があります)


分光透過率曲線を参考にしています。





良く聞きますが 「濃い色のレンズは眼に悪い」と言う俗説を


このレンズは そうじゃないんだよ! と証明してくれることでしょう・・・





勿論 色には得意 不得意がありますので 全ての方に言える訳ではありませんので


必ず購入前には テストをされる事をお薦め致します。





そんなG-15レンズも 視力が良いかたは店頭の既製品を


そのままサクッと 使用できますが


そうでない 視力が悪く「度付き」にする必要がある方々は


とても大変なのです 



それでは 何がどんなふうに「大変」なのでしょうか?



度付きにすると、同じ色で仕上がって来ないんです!!  

g15_convert_20130514004809.jpg

こんな実験をして見ました・・・


上の画像右側は 眼鏡店専用のパソコンソフト「レンズ発注システム」で


「何色で作りますか?」と言う問いかけに「G-15]でお願い。


と言う具合に「ポチっと!」ボタンを押しただけの 


いわゆるレンズメーカーお任せのG-15カラーレンズです 



それに対して向かって左のレンズは



私が直接 御客様お一人、お一人の お話をしっかり伺って 作成する



いわゆる「ワンオフ G-15」レンズなのです。



仕上がりにこれだけ違いが出るんです 



私の店には 全国から メガネ屋さんで発注した「G-15」レンズに



納得のいかない方々が 御集りになられます。



とても嬉しい半面 絶対に自分に妥協できない 使命感の様なものが込み上げてきます。



私は自分が納得いく「G-15」レンズが作れない場合には 何度でもやり直しをします。



時々 それを見かねて御客様の方から「店長、もう良いよ~」と言われるほどなのですが(笑)





そんな訳で 私の店は チョッと変わった店なのかも知れませんが


「良い物はイイ」 「駄目な物はダメ」と 損得抜きで 出来る限り


正直に商売を これからもさせて頂こうと思います。






だから皆さん、あまりイジメナイデ下さいネ★









コメント

Re: 度付きレンズについて



>yuu  様

初めまして!☆

物凄く嬉しいです。投稿を有難う御座います。


世の中「適当な事」が多い中で 私の店には「こだわる」方々が

遠方からおいで下さいます(●^o^●)


どうしても納得のいかない事がありましたら

御足労ですが その時はどうか私に 任せ下さいませ。

すくなくとも「適当な事」は絶対に致しませんので・・・


どうかこれからも 分からない事など御座いましたら

ツイッタ―や掲示板を御利用下さいませ。


この度は有難う御座いました。


度付きレンズについて

初めまして。
ゆうといいます。
初めてコメントさせていただきます。

店長のコメントをwebで見つけて、
楽しく、ためになることばかりで向学にさせていただいています。

私もRayBanのサングラスが好きで使っています。
某有名A店での購入して度付きレンズにしてみましが、

できあがって時に店長と同様「え!」と思うほど
違っていました。
度付きなので
多少しょうがないと思っておりあきらめていましたが、

今回の店長コメントで
近い色にできそう?なので少しうれしくおもっています。

全国にも同じような方はおられるかと思います。

もし伺うことができたときには
レンズ交換もしくは新調できればと思っています。
また、そのときにはこのRayBanが偽物か見てください。

私は大阪にすんでいますので、店長のお店に行くのが
大変ですがいつか伺ってみたいと考えています。
実家か東京のですので機会があるかと思いかす。

参考になり、ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR