2012
Mar
19
0
OAKLEY オークリー サングラスの重さ。
意外と人間の 「重さ」に対しての 認識と言うのは
曖昧だったり 思い込みが大きかったりします。
鉄10キロと 紙10キロ を並べられてしまうと
純粋に 紙の方が 「軽い」気がしてしまうものです

その様な錯覚を排除するには 実際に 量りにかけるのが
一番手っ取り早いので 今回 簡単な実験をしました。
皆様にも その結果を 御報告致します。
とても興味深い 結果が出ました。

全部で11種類の 代表的な サングラスを対象に行いました。
先ずは Mフレームで
スゥイープ・ストライク・ヒーター の 3種類です。



レンズの 大きさが 少しづつ違いますので その分
1グラムづつ 違いが出たようです。
お次は 新製品の ファストジャケットです↓

ん!っ 30g!!
お次は レーダー↓

アレっ! 見た目より 軽いかな・・・?
お次は ジョーボーン↓

今回はベンチレーションレンズで 量りましたので
29~30gと言った ところです。
お次は スプリットジャケット ↓

お次は フラックジャケット ↓

軽い!
お次が ハーフジャケット ↓

更に 軽い!!
お次は 新製品の ハーフジャケット2.0 ↓

これまた、予想通り 軽いです

最後に コミットです ↓

出た! 最軽量★
いかがでしたでしょうか!?
コミット、ハーフ、フラック が 軽いのは
想像出来ましたが ファストが ココまで 重いとは
少し 私の想像とは違いました。
レーダーより 重いとは・・・

ちなみに ベンチレーション レンズ(穴あき)にするか しないかで
概ね 約1g ±が出るようです。
レンズを簡単に取り外せる スィッチロックシステム 採用のモデルは
どうしても その「重さ」に 難点があるようです。
ただ、バランスの良い 重さなら 掛けていても余り「苦」に
ならないのですが・・・
いかがでしょうか?
私は今回の実験を する前は レーダーが
もっともっと 重いと思っていました。 意外でした。
やはり 手の感触感覚 だけに頼っちゃいけませんね

是非 ご購入の際の 目安に なさってくださいませ。