fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

視力検査の謎!? 「うちの子、視力1.5 よ!」の巻


視力検査


誰でも知ってる 「C」 を見させて
(ランドルト環 と言います)
どっちの方向が切れているか?
って言う アレです 
皆さんは あの検査を不思議に 
思われた事 御座いませんか・・・?


qov_convert_20111204190459.jpg
上の画像を御覧下さい。
3つとも ボヤケはしていますが 
どれも「右」が切れている
と分かると思います。

もしココが「1.5」の所でしたら
アナタの視力は1.5!
となる訳です。

お父様やお母様方は
一安心。

実は・・・ 
違うのです。 
安心は出来ないのです 
何故なら 「1.5=目が良い。」
と言う事では 全くないのです。

視力はあくまで 読めたか読めないか 
の判断材料です。
それは 目が良いと言う事とは 
別の問題です。

この事について しっかり 
理解を深めておかないと
あらゆる問題を 見過ごしてしまうのです。

それでは あらゆる問題とは?
代表的な事を あげてみます。

1)遠視矯正が必要な状態に気付かない。

2)乱視の発見が遅くなる。

3)斜視や斜位の矯正が遅くなる。
(眼位の以上に気付かない)

4)弱視の治療時期を見過ごしてしまう。

あくまで代表的なものを挙げましたが
これらは 若いうちに気付いて 治療や眼鏡矯正が
少しでも早く 必要な場合が多々あるのです。
(特に1と3と4です)

視力検査はあくまで 読めるか読めないか 
と言う事。
目の悪さをもう一歩踏み込んで調べるなら
「屈折異常検査」をどうか なさってください。

勿論 病的な事は 別ですが
(眼底検査などが必要)
「矯正」が必要かどうか 
屈折異常検査 で概ね分かります。

見えてるから良い。 読めるから良い。
では 他の異常を見過ごしてしまう事が 
とても多く
特に小さいお子様や 
御年配者の方々には注意が必要です。
(勿論 働き盛りの方々もですが・・・)

最後に親御様方にお願いがあります。
御子様に対して、
「授業中 見えてる? 見えてない?」
と尋ねるのは
以上の事から 
少々ナンセンスでございます。

多分概ね 御子様は
「見えてるよ!」
と答えが返って来る筈です。

正しい「屈折異常検査」を 
是非 お受けになって下さいませ。
私に御相談頂ければ 
何故、屈折検査が大事なのかを
分かりやすく解説させて頂きます。


<御願い>
私の、屈折異常検査及び眼位の検査を御希望の方は
メールにて御予約を御願い致します。
御電話での御問い合わせや突然の御来店には
対応が出来ませんので何卒宜しくお願い申し上げます。
私を御指名でない場合には 予約なしで御来店頂いても
大丈夫です。



My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR