2019/07/23
歯科医師 形成外科医師の為のカールツァイス オークリー双眼鏡ルーペ
「患者様の大切な歯を守る。」
守るには、
先ず、見えている事
が絶対条件です。
どんなに目の良い先生方も
裸眼で見るのと
私が作るルーペで見るのでは
雲泥の差
が出る筈です!
私が作るルーペを装着して頂くと、
今まで肉眼では見えなかった部分や、
見落としがちだった部分が
手に取るように分かります。
尚且つ、
唾液による感染症や
治療中に飛んでくる
あらゆる物から
医師の眼も守ります。
今回はお二人の先生に
登場して頂き
このルーペの良さを
御紹介したいと思います。
先ずは、
世田谷区祖師ヶ谷大蔵
「なかむら歯科」の
松川先生です。


松川先生のオークリーには
鼻当てを改良して
ルーペの重さによって
ズレたり、曇ったりするのを
緩和する為、改造をしています。
↓ ↓ ↓

折角の高性能なルーペも
「曇り」は天敵です!
本体のカラーは
院内でのユニフォームの色に合わせて
同系色で落ち着いた感じに仕上げました。

松川先生、
これで大切な患者様の歯と
御自身の眼を御守り下さいませ(^^♪
次は、
長野市民病院
形成外科の
成松先生に登場いただきます。

成松先生は
少々近視と乱視がありますので
「度付き」でカスタムさせて頂きました。
この場合、
一番気を付けなくてはイケないのは
アイポイントの取り方が
普通のメガネとは違うという事です。
また、通常オークリーの純正レンズだと
反射を防ぐためのコーティングが着いていない為、
後ろからライトを当てた場合に
角度によってはレンズにゴーストが生じる事があります。
ですのでそうなりにくい様にレンズには
特殊なコーティングをさせて頂き、
余計なゴーストを防ぎ
治療中に自信の姿勢を気にしなくても良い様に
レンズを改良しました★
↓ ↓ ↓

一見、普通のクリアレンズですが・・・
コチラが私のカスタムした、
クリアレンズ(特殊バックコーティング)

そしてコチラが
OAKLEYの純正クリアレンズ

院内の天井照明や
後部からのライティングがこのように
レンズ上に映り込みます。
それを防ぐレンズが
成松先生のレンズです★

尚且つこれからますます増えるであろう
院内でのLED照明にも
対応します。
オークリー純正クリアレンズでは
カット出来ない余計な反射と
眩しさは、かなり緩和しますので
もし院内での治療時に
目の疲れや光(ライティング)などで
お困りの先生方は
一度私に御相談下さいませ。
最後に成松先生から
この様なお便りを頂きましたので
御紹介させて頂きます
「カスタムフレーム&ルーペを使用した感想です。
オークリーフレームと特製ノーズパッドは
フィット感良好でZeiss鏡筒の重さを感じさせません。
長時間の使用でもズレや鼻の痛みが確かに少ないです。
視力矯正レンズも視界クリアです。
ハイカーブレンズですが普通の眼鏡と比べても
見え方の違和感はありません。」
この様な嬉しいお便りを頂戴いたしました(≧▽≦)
如何でしたでしょうか?
これからも全国の先生方の御紹介を
定期的に行いますので
治療・手術用の本格的なルーペを
是非お試しくださいませ。
<お願い>
御質問や御注文については
お電話ではお受けできませんので、
お手数ですが必ずメールにて
御連絡をお願い致します。
postmaster@nihonmegane.com
店長宛までです。