2016/06/20
RAYBANやOAKLEY等に使用されているインジェクションフレームのフイッテイング。
インジェクション・・・
どうでしょう、聞き慣れない言葉ですか?
実は最近の眼鏡やサングラスには
インジェクションで
作られた物がワンサカあります\(◎o◎)/!
特にサングラスは
本当に多くなりました。
レイバンやオークリーも
このインジェクション方式で
作られたモデルが
かなり多いです。
簡単に言ってしまいますと
「プラモデル」を想像して下さい。
プラモデルを組み立てる時には
色んなパーツを
「パチッん! パチッン!」て
カッターや手で切り外してから
ヤスリやサンドをかけて
角を取ってから組み立てると思いますが
あんな感じです。
「店長~余計に分からないよ!」
スミマセン。
ま、プラモデルに近いと思って下さい(笑)
要は大量生産でコストを下げて
作るのに適した製法です。
このインジェクションのフレームは
多分、眼鏡屋さんに持って行って
「顔に合わせて調整して下さい」
と頼まれても
断られる
事が多いと思います。
二次加工向きでは無いのです。
現に私の元に全国から
沢山のメールが届いてます。
「折角、買ったのに販売した所でも
直してくれない」
「5~6件のメガネ屋さんを回ったが
全て断られた」
「弦の中に芯が無いから曲げられない」
などなど様々な苦情とも言える
御相談が沢山届きます。
この様に弦の中に
「芯金」が入っていないものです↓
(作業場につき背景が汚くてすみません!)


御分かり頂けましたでしょうか?
この様なインジェクションタイプの
サングラスでも
私はぜ~んぶ曲げて調整をして
フイッテイングを行う事が出来ます。
コチラを御覧下さいませ↓

御覧の通り
左右で耳かけの位置が
変わっているのがお分かり
頂けるかと思います。
向かって右側がメーカーが
出荷したままの状態です。
(ユルユル)
向かって左側が
私が特別な方法で曲げた
状態です。
特に小顔の方や女性の方には
この方法が必要不可欠です

もしインジェクションのサングラスや
メガネを御持ちで掛け心地が悪く、
色んなメガネ屋さんで断られたら
私にメールを下さいませ。
切ったり、盛ったり、曲げたり、
色んな工作を致しますので
既成のままでは
決して味わう事の出来ない
スペシャルな掛け心地を
アナタも追い求めて見ませんか!?
<お願い>
私は日頃、店頭には居ませんので
突然の御持ち込みには一切対応致しません。
また、御電話での御問合せも
御遠慮願います。
全国からの御依頼を
「スケジュール」を組んで毎日行っていますので、
ちゃんと御予約をして下さっている
方々に多大なる迷惑がかかります。
御問合せは全て「メール」でお願い致します。
くれぐれもお願い致します。