fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

-

OAKLEY オークリー 子供用のスポーツメガネ 調製。

当店では小さい御子様がOAKLEY製品を御利用になる事が非常に多くそれは ただ単にカッコ良いとかだけでは無く、1)安全面 2)視界の広さ で親御様からも絶大なる信用を頂いています しかし、残念な事にその2つの有利性が失われているほど御顔への調整がかなりおろそかで、酷い場合だとメガネが下がり切っていて大切な視界の妨げになっている様です。そして下がらないようにと弦の後ろに「バンド」を取りつけ思いっ切り...
-

RAYBAN レイバン 浜田省吾 様のアビエーターをカスタム。

二度と立てぬ痛手なのに 受け入れてく不思議だ人は・・・この曲が流れると鳥肌が立ちます 私の店には沢山の浜田省吾 様のファンの方々が御集りになられます。その中でも特に「アビエーター姿が大好き!」と言う熱烈な方々と以前から企画していたのですがこの度「限定」で浜省モデルをカスタムしました。御紹介致します★そもそも普通のアビエーターと何が違うのか?そうなんです。私達がイメージする浜省のアビエーター姿ってタ...
-

OAKLEY TINCUP CARBON メガネ OX5094

久しくOAKLEYの記事を書いていませんでした。すみません。今回は 私が物凄く気に入っているTINCUP CARBONを御紹介します。コチラのメガネは カーボンタイプとステンレススチール製のタイプの材質違いで2タイプあります。上の画像手前がカーボン後がステンです。フロント(正面部)の形は同じです。テンプル(弦)違いになります。コチラがカーボン↓そしてコチラがステンです↓(光が反射して弦の一部が白っぽ...
-

RAYBAN大好き!だけど・・・ロゴは嫌い!?

いや、ホント、結構多いんです (@_@;)RAYBANのロゴ取って!と仰られるかた・・・多分私が分析するにレイバンだからと言う事では無く「シンプル」が御好きだからと言う事なのだと思います。なんかブランドの宣伝をして歩いている見たいで好きじゃないんだよね~ な方。分かりました。取っちゃいましょう。↓ ↓ ↓ ↓ ↓この様に完全に取ってしまいます。取っただけですと 当然穴が空いてしまいますので出来るだけ目立た...
-

RAYBAN カスタムこんな事も出来ます(●^o^●)

「店長~ワシ、顔デカイんだけど・・・」私の所には皆さんそれぞれ色んな悩みを抱えた方々が御相談においでになられます。「いや~無理ですよ~」そんな事を私が言おう物ならば明日から私は御飯が食べれなくなってしまうのでどうにか少しでも御期待に添える様試行錯誤の毎日です。顔が小さくて困っている方も非常に多いのですが顔が大きくて困っている方も本当に多いのです。実はレイバンのメタルタイプは(アビエーターやキャラバ...
-

TALEX タレックス レンズ と TonySame

はじめに、本題とは関係ないのですが新色 エベレストオレンジへの沢山の御問合せ、御注文を有難う御座いますm(__)m発売と同時に直ぐにオーダーを頂き(●^o^●)到着したレンズの保証書を見ると何やら見慣れない説明書きが・・・そこには「特別色」の文字。私を含めスタッフ一同「おおおお~」と緊張が走りました・・・早速ですが B 様の御依頼品です。↓レンズ表面はこの様にシルバーミラーになっています。裏面はこの様な感じ...
-

BLACK ICE × ガラスレンズ 作りたくない(ToT)/~~~

夜な夜な コツコツ・・・夜な夜な コツコツ・・・もうどれだけ作ってきたであろうガラスレンズとブラックアイスとの組み合わせ。ひょんなことで ある御客様からの無謀とも言える(笑)御依頼を受けてしまい それが成功してしまったのでついつい調子に乗って ガラスレンズとブラックアイスの組み合わせの加工はお任せ下さい!的な宣伝を自分でしてしまいまさか、こんなにも皆様からオーダーを頂けるとは想像もしていなかったの...
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR