2014/08/10
往年のレイバンファンの方々なら 皆さん御存知な
クリップオン ウェイファーラー。
実は、密かに弊社では流行の兆しです


こんな感じでセパレートになっていて 必要に応じて
眼鏡になったり度付きサングラスになったりする 優れ物です。
勿論、便利と言う事もあるのですが 装着時のそのスタイルが
どことなくノスタルジックで 良い味が 出るのです(●^o^●)
度付きでは無く 伊達で作られるかたも少なくはありません。
今回御紹介の S 様は 愛知県から毎回 足を運んで下さる
熱烈なレイバンファンのナイスガイです。(な、な、ナイスガイ??笑)
バイクにも車にも乗られますので サングラス選びには毎回、真剣です。
今回も「クリップで!」と言う御依頼を受けまして 先ず考えたのが
折角 私に任せて下さるのですから 他の方々が使われていないであろう
スペシャルカスタムをしたい旨を S 様に伝えると、
「店長さんに任せますヨ★」と快く仰って下さったので
完全オリジナルを作らせて頂きました

多分1枚目の画像では どこをカスタムしたのかが分かりにくいと思いますが
かなり色んな所を変えているのです。

先ず私が変えたかったのは「爪」です。
どうしても既存のままだと私は良いとは言えないので
根本的に「爪の位置」を溶接し直して変えました。
更に爪の保護のシリコンチューブも少々工夫して取れにくく且つ
肉厚に致しました。
そしてもっとこだわったのが前掛けのサイズです。
本体が50サイズなので スッポリ包むには54サイズが欲しかったのです。
ギリギリサイズだと ズレたり装着が面倒だったりするので あえて大きなクリップにしました。
これも既成のままでは味わえない醍醐味です。
その為に爪の位置を変えてポジショニングするのが難義でした。

もうひとつ 既成と違うのは ウェイファーラーFEに装着させたと言う事です。
傾斜のあるウェイファーラーにクリップは かなり掛けにくく フィッテイングもムズカシイです。
ですので傾斜が少ないFEに装着する事で使用に耐えられるフィッテイングが可能になるのです。

良い味、出てませんか?

確かにクリップ式にすると 重いです。
しかし ガラスレンズ大好きな方々は その重さも含めて
好きなので 気にならないのです。
ガラスレンズにはガラスレンズでしか味わえない良い所がてんこ盛りです★
重くて重くてしょうがないサングラス。
そんなサングラスに魅せられている方々がおられる限り
私は応援して行きますのでなんでも御相談下さい。
S 様、いつも本当に有難う御座いますm(__)m
<お願い>
本当に許して下さい。
突然の御来店で、
カスタムや 修理の御相談。
御電話での御問い合わせ。
私を頼って下さるのは この上なく光栄です。
しかし時間的に 無理な事が多々あります。
ほんとうに 許して下さい。
お願いです。 御問合せは メールで お願いします。
店長