fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

4

RAYBAN レイバンのレンズに トラブルが出ています。 

現在 RAYBANサングラスは イタリア製と 中国製が ほとんどです。どちらが・・・と言う事ではなく レンズに問題が発生しています。先ずは コチラを御覧下さい 偏光レンズ搭載モデルです。さて、この一見普通に見える このカッコいいモデルの一体どこに! 不良個所があるのでしょうか? 答えは レンズに付いている静電気シールを剥がすと 分かるんです 御覧下さいませ・・・お分かりでしょうか?それでは もう一...
0

アーレンシンドローム(症候群) 視知覚過敏性障害 について

皆さんは アーレンシンドローム と言う障害を御存知でしょうか?簡単に言ってしまうと 視覚の過敏性がある障害の事です。年齢は 関係ありません。ある学生さんは 学校のプリントや教科書の印字部分で白と黒のコントラストが強く感じられ過ぎて 読み書きが困難な事があります。「文字が重なって見える」 「文字が揺れる」 「空白部分が光る」 この様な状態も 確認されています。ただ実は 視覚だけではなく アーレンシン...
0

ただのんさん御来店☆   ただのんモデル公開!

突然ですが皆さんは  ただのん さん って御存知でしょうか?私も少し前に 勉強して 初めてその お名前を知りました。それまでは ただのんさん とは 十数年来の御付き合いで ズ~っと 御贔屓にして下さっている 御客様 と言う事だったのですが・・・実は 別の!顔を持っていたのですネ 私を含め 従業員一同 驚きました!!今や数々の伝説を残し ネット界のカリスマ的 存在なのです ツイッタ―のフォーロワ―数が...
4

RAYBAN OAKLEY 修理専門店の実力!

メガネやサングラスの 修理をしてくれる メガネ屋さんは 星の数ほど ありますがトータルバランス修理 を行える御店は多分 そうそうは無く、 数えるほどではないでしょうか?トータルバランス修理!???  聞きなれない言葉だと思いますが私と御話をさせて頂いた事のある 御客様ならもう御存知だと思いますが 修理は 壊れた場所だけ直すのでは完全ではありません。理屈的には 壊れた所だけを直せば もう片方に負担が...
10

OAKLEY オークリー スポーツグラス ノーズパット改造

OAKLEY と言うサングラス メガネがあります。ここの商品は 非常に丈夫で 汗にも強く 軽くてまさに スポーツ時には 手放せないアイテムなのですがいかんせん 私達日本人に 「優しくない設計」なのです・・・ どう言う風に 優しくないか ですがどうしてもアメリカの商品ですので 基本的には外人さん向けに作られています。 (まっ 当たり前ですが 笑)特に 鼻当ての部分はネックで そこそこ御鼻が高いかたは...
2

RAYBAN レイバン 偽物のレンズを検証して見た。

何度かに渡り スーパーコピー品 の 怖さやその実力について 情報を提供して来ましたが相変わらず 毎日の様に 私の店には 偽物と知らずにRAYBANを持って来られ レンズ交換を希望なさる方々が 後を絶ちません・・・その大半、約9割以上の方々が ネット通販で購入なさっている事実や明らかにおかしい 価格設定で購入なさっている事実、そして酷い場合は購入店舗の「住所」も知らずに 購入なさっている事実、 等が...
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR