fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

2

RAYBAN レイバン のケースについて真剣に考える。

これはもう レイバンに限ってだけ言える事では ないのですが海外のブランドサングラス 及びメガネの ケース の概念は少々 我が国 日本の考え方とは 異なります。どう違うのでしょうか? 一つ 面白い御話をさせて頂きます。当店には 昔から 外国の御客様が とても多くRAYBANサングラスの 指名買いが ほとんどなのですが 御買い上げ後に 当然フィッテイング(御顔への微調整)をし御渡しさせて頂くのですが・...
12

本当のパソコングラスとは? OAグラスって効くの??

んん~~・・・っ いけませんね~  いけませんよ。世に出回る 怪しげな パソコングラス。 パソコンレンズ。 パソコンメガネ と呼ばれている物。皆さんは 本当に本当に 効果 があると 思いますか??私は NO! です。やれ紫外線だの 電磁波だの お次は 青色光 と来ました! 私には どうも 手を変え品を変え どうにか 「買って下さい!」と言うメガネ屋の悲痛な叫びの様にしか 聞こえません。そろそろ こ...
2

メーカーでは直せない物を直します★

昨今 ブランド品を扱う 全ての眼鏡メーカーに共通して言える事が あります。売る事、買わせる事は 上手い。  のですが修理が下手です。要するに 売ったら売りっぱなし なのです。特に外資系のメーカとは 「不良」の論点が 私達の考えるカスタマーサービスの その 論点と 大きく異なります。(カスタマーサティスファクション)この部分については 私ごときが 声を大にして申し上げてもその「体質」が変わる訳でもな...
0

OAKLEY オークリー CROSSLINK クロスリンク これはイイ!

OAKLEY社より 久々に 本当~に 久々に納得の新製品が 発売です 以前 OAKLEYの メガネセルフレームは 調整が難しく「広がりやすい」 と ブログ内で ご説明しましたが今回の クロスリンクは 待ってました! Gooooood!! です★それでは どんな所が 今までと違って 良い感じなのかを御説明して行きます。1) 低価格を実現!今までの オークリーメガネは 2万円3万円は 当たり前でした ...
2

RAYBAN レイバン マスターピースで困っていませんか?

今回のブログは アメリカ製レイバンのお話です。 マニアのかた 向けです 現在はイタリアのアビエータータイプ。  BL時代は メタルⅠとかⅡ と呼んでいた 所謂 ティアドロップの仲間に マスターピースと呼ばれている物が あったのを 憶えていますか??選ばれた正規店のみで 販売出来た 特別仕様の ティアドロップですが現在も大切にそれを 使われている方々が 当店には沢山いらっしゃるのですが困った事に ノー...
5

ガラスレンズで メガネやサングラスを 作りませんか!?

当店は 知る人ぞ知る ガラスレンズ の専門店なのです 確かに今の御時世 プラスチックレンズが主流で暗黙の了解で メガネ屋さんも プラスチックレンズしか皆様に説明しない所が 多いと思います。軽くて割れなくて 色んなメガネフレームに対応出来てそれはそれで 素晴らしい時代です!しかしっ!!!時代が どう変わろうと プラスチックレンズでは満足出来ない 方々もおられるわけで無くしてはいけないのです。レンズメ...
11

RAYBAN レイバン ウェイファーラー専門店として・・・

前にも 申し上げた事がありますが空前絶後の ウェイファーラー ブーム!いったい いつまで 続くのでしょうか??先月などは メールの御問合せだけで 100件を超え改造や修理依頼も 過去最高を記録。売上本数も OAKLEYのフラックジャケットを抜き当店の1か月間の最高売り上げ本数を 記録更新です 嬉しい悲鳴の 連続で 私の20年間の 眼鏡屋歴で 間違いなく最高のヒット商品となっています★勿論当店は 販...
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR