fc2ブログ

メガネ屋だってば!

RAYBAN OAKLEY TALEX トイズマッコイ で御馴染みのカスタムプロショップ日本メガネ店長のブログです。 お問い合わせは、メールでお願い致します。ブログ内のリンク先、一番上の項目から送れます。

4

RAYBANのバロラマを改造 修理しました。

やっぱり カッコいい・・・です RAYBANの名作 バロラマ です。当時から バイク乗り の方達に 絶大なる人気を博していました。この 流れるようなフォルムが 堪りません・・・しかし、難点が 鼻当てが 無いんです。 全く・・・全くもって 鼻に のらないんです。 最早 嫌がらせ? と思えるほどに何にも ないんです それが 下の写真です。コリャ、無理ですわい ボシュロムさん(笑)レンズは曇るわ、頬っぺ...
0

青井邦夫 大先生 御来店

いやいや、ホント ビックリです★イラストレーター&ムービーウェポンアナリストでメカや猫のイラスト描いたり アクション映画の解説をされている映画秘宝のピストル番長こと・・・青井邦夫 大先生が メガネを作りに 御来店下さいました。 感激っす★ウルトラマンやゴジラやアトム などの メカ二ックを昔から 感心して見て来た私にとっては もう 神様みたいな かたなのです。「こんなに 緻密な 絵を 書く人って どん...
2

最軽量 スポーツメガネ サングラス

当店には OAKLEYと言う 世界レベルでスポーツ用 として認知されている サングラスがあります。当然 スポーツ用として これだけ認知されるには「理由」が あるのですが それは今回ここでは御説明致しません。(OAKLEYのオフィシャル ホームページを御覧下さい)OAKLEYのサングラスは その特異な形状から残念ながら 全てのかたに 合う訳では御座いません。私は どうしても 調整や改造をしても御顔に...
12

RAYBAN レイバンの修理 改造 調整

当店は 宣伝文句の通りRAYBANのプロショップです。私の中の「プロショップ」と言う位置づけは 販売するだけでは NO!なんです。 皆さんが日頃の御取り扱いで折れた。 切れた。 曲がった。 色剥げた。などと お困りの時に どれだけ 修理 改造 調整が出来るのか が パロメーター なのです。勿論 100% 大丈夫です と申し上げたいのですがそれは 正直に 無理なのですが・・・しかし 一般の店では 出...
5

TALEX タレックスレンズを思い出のサングラスに・・・

いつも 遠くから 来て下さるヨウヘイさん の思い出のサングラスを預かりました。なんでも、このサングラスは 大切な彼女さん(とても可愛いかたなんです  )から昔 プレゼントされた 思い出いっぱい のサングラスだそうです★  しか~し!レンズが 割れてしまって、あちこち パーツも痛んでいました。どうにか 綺麗に 復元を・・・  の依頼を受けTALEXレンズを 入れて頂きました。枠なし サングラスなので...
2

OAKLEY+調光レンズ

昨年から ズ~っと 売れ続けているのですが、OAKLEYメガネ+調光レンズの組み合わせです☆御存知の様にOAKLEYのメガネはデザインが良いので皆さん 様々な工夫をなされる事が 多いのですが、トランジションズ社製の調光レンズを当店が取り扱う様になって調光レンズの御注文が 兎に角 多くなりました。最大の魅力は 他の調光レンズと違い 殆ど無色透明の状態になり瞬時に色が変わってくれる と言う魅力が 最大...
6

RAYBAN レイバン 本物と偽物

ヒドイ・・・あまりに ヒドイです。RAYBANの偽物が多すぎます。確かに私が学生の頃にも ありましたし、昔からありました。人気ブランドの証でもあるのですが、最近はネット時代になりその流通量が昔の「比」ではない気がします。私の店はレイバンの修理や改造や販売で 毎日レイバンに触れるので目に見えて、その「偽物」の量に驚かされています。先ほども ウェイファーラーの偽物に 驚かされました・・・そんな状況を少...
My profile

Author : プロショップ日本メガネ店長

東京都 府中市 清水が丘3-23-30
カスタムプロショップ
日本メガネ店長のブログへようこそ!

RAYBAN OAKLEY
トイズマッコイ(メガネ・サングラス)
TALEX
正規ディーラーです。
販売だけではなく、
修理やカスタムも得意としていますので
何でも御相談下さい。
(要メール予約)

また、発達障害などによる
光の感受性障害、
視知覚問題、
アーレンシンドロームなどの
サングラスも作成しています。
学習困難を抱えている方、
もしくは御両親は私まで
メールで御相談下さいませ。

御電話での御問合せは御遠慮願います。
お問い合わせは必ずメールでお願い致します。
店長宛のメールは「リンク」の中にあります、
「店長への質問・お仕事の依頼」
と言う所からメールを頂けると、
比較的早い回答が出来ます。
又は下記のメールフォームからお願い致します。

※コメント欄からのお仕事の御依頼はお受けできません。

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FCカウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR