2019/04/30
子供の為の 少年野球 テニス用メガネについて
もう何十年も言い続けているのですが、
スポーツに、
メガネを着用する事の優位性
です。
今でも時々、御両親から
「なるべくならメガネを掛けさせたく無いんです!」
と言う御意見を頂戴するのですが、
どうしてですか?
と尋ねると・・・
1)危ないから。
2)壊すから。
3)目が悪くなるから。
と、言うのが
主な理由の様です・・・(>_<)
3)については別の機会に
改めてお話をさせて頂きます。
(結論を申し上げると基本的には
その様な事は考えにくいです)
1)、2)についてですが
メガネ=割れる。壊れる。
が御両親の頭に
駆け巡るのだと思いますが
それは少し前の話です。
今では普通のメガネとは違う
非常に耐久性に優れた物が
あるのです。
それはメガネ本体もそうですが、
レンズ自体も
余程でない限り割れたりはしません。
私が学生だった頃には
そんな夢のようなメガネは
ありませんでした(ToT)/~~~
それでは何故、
私がスポーツメガネを推奨するのかですが・・・
1)アイプロテクトと言って、
視力の良し悪し関係なく
人との接触(指や肘)
ボールの顔面直撃
風の巻き込み
小石の跳ね返り
などの
外的なアクシデント時に
大切な眼球を守ってくれる役割があるのです。
2)無色透明なレンズでも
紫外線をほぼ100%カットしますので
視力の良し悪し関係なく
着用する事によって、
紫外線による目のダメージを殆ど無くしてくれるのです。
(眼球は日焼けしていますよ!)
上記2点が推奨する
大きな理由です。
良く聞く話ですが、
高校球児があの炎天下の中、
サングラスをさせないのは
どうかと思う!
その逆で、高校生の癖に生意気!
学生らしくない!
自分たちの頃には、
あり得ない話!
この様な話題がいつも夏になると
出て来ます・・・
私からするとどっちもどっちでして
どちらもちょっと話がズレてるな~
と感じています。
何故なら、
紫外線と可視光線の違いを
お互い理解していない。
と思うのです。
そもそも紫外線を遮断するのに
別にサングラスを掛けなくても良いのです。
学生にサングラスを掛けさせたくないのなら
せめて、スポーツグラスのクリアレンズを
着用させれば良いのです。
眩しさを防ぐには確かに色の付いたサングラスです。
でも紫外線を防ぐにはその必要はないのです。
サングラスを着用しないと
将来歳を取ってから目の病気に
なりやすい・・・これは✖です。
正しくは、将来歳を取った時に
目の病気になりにくい様、
今から紫外線対策用の
無色透明レンズを着用義務にする。
これなら納得できます。
もう一度
申し上げます。
紫外線と可視光線の意味を
大人たちはしっかり学んで、
大切な将来の宝である
子供達に伝えていかなくては
なりません。
私達大人が
正しい知識のもとに
理解を深めなくてはなりません。
子供のくせに生意気!
流石にもうこういう発想はやめましょう・・・
生涯浴びるであろう紫外線の
大半は16~18歳くらいまでが
ピークです。
子供時代は細胞分裂が激しく
環境に対して敏感に反応します。
スポンジのようにグングン
紫外線を吸収します。
更に言いますと
何も紫外線による日焼けは
「眼」だけではないのです。
目から入った紫外線は
メラニン色素をも変えてしまい
肌の日焼けにも
影響が出るのです。
シミソバカスにも影響が
出るという事が最近分かってきました。
いつもの様に前置きが長くなりましたが、
本題です。
昨今スポーツグラスと称して
あらゆる物が販売されています。
その代表的な物が
弊社でも販売している
OAKLEYと言うブランドです。
しかし私からすると
折角スポーツブランドのメガネを
使用しているのにフイッテイングが
適当だな~・・・・(≧▽≦)
と感じる事が多々あります。
スポーツブランドのメガネを
購入した事で一安心していませんか?
大切なのはそうではありません。
「フイッテイング」ありきなのです。
●鼻メガネでズレズレ。
●瞼や睫毛がレンズの裏面にあたって曇る
●頬っぺたで支えているので衝撃時に危ない。
如何ですかお心当たりありませんか?
何のためのスポーツ用のメガネなのでしょうか?
今一度御考えいただければと思います。
コチラは代表的な
スポーツグラスの
鼻当て部分です。
↓ ↓ ↓

子供の鼻で、
この状態でフイットするという事は、
私の経験上ですが殆どありません。
この状態で使用すると、
●曇る
●ずれる
と思います。
しかも弦が真っすぐですので
更にズルズル・・・ズルズル・・・・
それらの問題を解消するために
私は弦を曲げたり左右非対称にしたり、
更には樹脂で盛りつけて
子供達の顔の形に本体を成形して
フイッテイングをして行きます。
↓ ↓ ↓


(コチラのカスタムはシリコンゴムにアレルギー反応が
出る御子様の為にチタン製に改造したモデルです)
まとめると、
1)紫外線予防をする
2)ズレにくくする工夫
3)フイッテイングありき
これらがしっかり行われいて、
初めてスポーツグラスなのではないでしょうか?
皆さんはどう思われますか(◎_◎;)?
<お願い>
突然お越しのお父様お母様へ
スポーツグラスのカスタムや改造、調整は
私しか出来ないため、突然の御来店はくれぐれも
御遠慮願います。
必ず事前にメール予約をお願い致します。
御子様にとって最善の方法を
考察させて頂きますのでくれぐれも
突然の御来店だけはお許し願います。
店長